Amazonランキングの仕組みやアルゴリズム・注意すべき点について徹底解説
Amazonランキングはどんな仕組みになっているのか知りたい!
Amazonの人気商品を確実に調べるにはどうしたら良いのか?
Amazonのランキングで気をつけなればいけないことはないのか?
世界で最も巨大なオンラインマーケットプレースであるAmazonは、日々何百万という商品を取り扱い、売買が行われています。
また、気軽に始められる副業として「Amazonせどり」なども注目されていて多くの個人も参入しています。
多種多様な製品が乱立する中で、自社商品が目立たせて、売るにはどうすれば良いのでしょうか。
その答えの一つが、このAmazonのランキングシステムにあります。
Amazonで売り上げを伸ばしていくには、Amazonのランキングの仕組みをしっかりと理解して、売れやすい商品を売るべきタイミングで出品する必要があります。
本日はAmazonの商品ランキング、その背後にある複雑な仕組みとアルゴリズムについて徹底的に掘り下げます。
無在庫、有在庫にかかわらず、Amazonで商品を販売している人にとってランキングの仕組みやアルゴリズムを理解することはかなり重要なのでぜひ参考にしてください!(記事の後半には、中級者セラーでもうっかり見逃してしまう注意点についても解説しておりますので最後までご覧くださいね♪)
Amazonランキングについて
Amazonランキングとは
Amazonのランキングとは、Amazonが発表している1時間ごとに更新されている商品カテゴリー別の売筋ランキングです。
また、売れ筋ランキングの他にも下記のランキングがあります。
新着ランキング:特に新しい商品(予約または新着)の販売
・予約データなどを反映して、1時間ごとに更新される、人気商品のランキングです。
急上昇ワードランキング:検索されているキーワードを反映して、1日ごとに更新される、検索キーワードのランキングです。
ほしい物ランキング:最も多く「ほしい物リスト」に追加された商品のデータを反映して、毎日更新される、ほしい物のランキングです。
人気ギフトランキング:商品がどれくらいギフト設定を利用してご注文いただいているかを集計した、1日ごとに更新される、人気商品ランキングです。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3540043051
など購入者の目的に合わせて様々なランキングが用意されています。
Amazonランキングはどういう仕組みで決定されているのか?
AmazonランキングについてはAmazonは下記のように言及しています。
Amazonランキングは、Amazonでの売上に基づいて決まります。 Amazonで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を反映して、1時間ごとに更新されます。
引用:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GGGMZK378RQPATDJ#:~:text=Amazon%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%80%81Amazon%E3%81%A7,%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
上記からわかることは、Amazonランキングでは注文された個数より回数(注文数)が参考にされる(一度に大量に購入しても1回の注文としてカウントされる。)
つまり注文数が多い商品は、ランキングの上位に入っていくのです。 逆に注文数が少ない商品(売れていない商品)は徐々に下がっていきます。
そのため、今はランキング1000位に入っていても、売れないと1週間後には5万位まで落ちているという事もあります。
仕入れ判断する際はその時のランキングだけではなく、過去のランキングの動きに基づいて判断しなければいけませんね。
Amazonの売れ筋ランキングにアクセスする方法
例えば「TVゲーム」の売れ筋ランキングなら、下のように表示させることができます。
1.Amazonカテゴリから「TVゲーム」をクリックします
2.「Amazonランキング」をクリックします
3.ゲームの売れ筋ランキングが表示されます
※上記の売れ筋ランキングの順位は100位まで表示され、1時間ごとに更新されています。
4.ゲームの小カテゴリー(今回はPS4)の売れ筋ランキングも確認することができます
Amazon売れ筋ランキング100位以降を調べる方法
Amazonの売れ筋ランキングは100位までしか閲覧できないため、それ以降を調べるためにはデータを蓄積している外部ツールを活用する必要があります。
amazon.co.jpで販売されている3億以上の商品データを閲覧できる、ERESA PROであれば一覧で「大カテゴリーのTOP1000」を表示させることができたり、「おもちゃカテゴリーの2000〜4000位」などカテゴリーとランキングを指定して商品を抽出することができます。
詳しくは下記の各種記事で解説しています。
ERESA PROの「大カテゴリーTOP1000表示機能」の紹介
ERESA PROの「詳細検索機能」の紹介
Amazonランキングのアルゴリズムについての考察
ランキング順位の決定方法
Amazonはランキングを1時間ごとに更新していると言及していることから、1時間に商品が2つ以上の注文があったかどうかで順位が決まる仕組みと予想できます。
例えば1時間以内に2注文以上があった商品1000種類あったとします。
この1000種類の商品の中で、注文数が多い順番に1位から1000位が決定されます。
さらに24時間以内に2注文以上売れた商品が10000種類あるとすると、先の1000種類を引いた残り9000種類の中から、またその中の売り上げの個数によって1001位から10000位の順位が決まります。
ランキングの更新時間は順位で変わる
ランキングの更新は、1時間ごとに行われるとAmazonは言及していますが、そちらに当てはまるのは大体10000位までであり、1万〜10万位までの商品は大体24時間ごとに行われています。
注文数以外の要因も参考にされている
こちらもランキング10万位以下の商品なんですが、注文数以外に閲覧数などの他の要因も参考にされています。
確実に人気商品を見極める方法
確実に人気商品を見極めたいのであればAmazonの商品ランキングと価格推移などをグラフや数値で確認できるサービスを利用します。
ERESA(イーリサ)を使う
人気商品の見極めに最も有効なのは、無料で利用できるERESA(イーリサ)です。
検索窓に商品名やASIN、JANコードなどを入力して検索すると、今現在のランキングだけではなく一定期間内にランキングが何回変動を起こしたのか、出品者数の推移、価格の変動などが一目でわかります。
■商品詳細情報
■出品者、価格、ランキングの推移グラフ
ERESA(イーリサ)はウェブツールなのでパソコン、スマホやタブレットからでもアクセス可能です。
詳しい使い方や登録方法は下記の記事で解説しています。
Amazonランキングで重要なのはランキングの変動回数
現在も売上の目安に利用されているされているのはランキングの変動回数です。
ERESA(イーリサ)でもこの変動数を「ランキング降下回数」という形で表示しています。
例えば、1か月に10回のランキング変動があったのであれば、最低でも1か月の間に10個は売れている商品になります。
1変動あたり1注文なので1個だけ売れたとも限りませんが、ランキングの変動を見ればおおよその検討がつきます。
こちらの数値は販売個数の一つの目安になりますが、高ランキング商品(1〜4桁)ではそれ以上に売れている場合がほとんどです。
そこでERESA PRO の「売上個数予測機能」を活用していただきますと、Amazonの大カテゴリーとランキングを指定するだけでERESA(イーリサ)独自のアルゴリズムや自社で所有している過去の販売実績データに基づいて週間・月間売上個数の予測が表示されます。
Amazonのベストセラーについて
ベストセラーは、アマゾンの各カテゴリー(大小)で売れ筋ランキング1位になった商品に、一定期間つくマークです。
消費者向けに分かりやすく「この商品はよく売れています」ということを表しています。
Amazonランキングの注意点
”今“のAmazonランキングだけで商品を判断してはいけない
冒頭でも説明しましたが“今“のAmazonランキングだけを判断して、商品を仕入れてはいけません。 Amazonランキングは、売れ方や売れ行き具合をベースに、時間によっても変動していきます。 確認した時にランキング上位であっても、その後は一気に順位を落とすこともよくあります。
必ず一定の期間のランキングの推移を確認しましょう。
購入(もしくは予約)→キャンセルでもランキングは上昇する
Amazonのランキングは購入(又は予約)して、キャンセルされてもランキングは上昇します。
今では少なくなりましたが自社製品をコンビニ払いなので購入して、支払いを行わずに自動キャンセルを繰り返してランキングを上げる手法も一時期流行っていました。
中古品が売れても上昇する
Amazonのランキングは中古品が売れても上昇します。 新品・中古にかかわらず売れ行きを反映するので、商品によってはランキングは高いけど中古品しか売れていな場合(新品と中古の価格差が大きいプレミア価格(定価越え)の商品に多い)もあるため注意が必要です。
しかし中古品は基本的に1点ものなため、売れれば中古品のセラー数が減少します。ランキングを見る際は必ず中古出品者の推移の減少や最安値の変動を合わせてチェックするようにしましょう。
商品が売れていても売れ筋ランキングが表示されていない場合がある
Amazonでは商品が売れているにも関わらず、突然売れ筋ランキングが表示されなくなるケースが時々あります。
これはブラウズノードが正しく紐づいていないことが原因の場合がほとんどです。
※ブラウズノードとは小カテゴリ(ゲームカテゴリーのPS5、任天堂スイッチなど)のことを指します。
通常は商品登録の際にブラウズノードを設定するのですが、途中でバリエーションを追加したりと何らかの修正をかけた際にブラウズノードが崩れてしまうエラーが発生して、結果的に売れ筋ランキングが表示されなくなります。
アダルト商品にはランキングは表示されない
アダルト商品および18歳未満の方には不適切な一部の商品(ゲーム、フィギュアなど)にはランキングは表示されません。
同じランキングでもカテゴリーによっては売上や売上個数が大きく異なる
カテゴリーごとに登録されて商品数が違うことから、同じ順位のランキングでも売上や売上個数は大きく異なります。
下記の表からわかりますが同じランキング1000位でもカテゴリーによっては売上個数が全く異なります。
※こちらの表はERESA PROの売上個数予測機能となっております。
スポンサープロダクトを利用している商品には注意しましょう
初心者から中級者セラーがつい起こしてしまうリサーチの判断ミスの1つとして、Amazonでリサーチしていたらスポンサープロダクト欄で高ランキングかつ利益が出る商品が見つかって、いざ相乗りしたら全く売れなかったことです。
あれだけランキングが高い商品だったのに自分が相乗りした瞬間に全く売れなくなったのは何故なのか?
実はこのような商品はスポンサープロダクト込で高ランキングが保たれているので相乗りしても、スポンサープロダクトを利用しない限り同じような順位を実現することができないです。
高ランキング商品の売上個数はランキング変動回数では予測ができない
低ランキング商品ではランキング降下回数(変動回数)は売れた個数の目安になりますが、主に4桁以上の高ランキング商品では意味をしなくなります。
例えば下記のような高ランキング商品は以下のような数値になります。 (1位~10位を推移している超人気商品です。)
過去30日に231回変動しているので、”ランキング変動=売れた個数”という理屈で説明すると、1日に7〜8個売れているような判断ができます。
ゲームカテゴリーのトップ10以内、超売れ筋商品である任天堂スイッチが1ヵ月に231台しか売れていないのは考えづらいです。
このように上記のような高ランキング商品は降下回数だけでは具体的な販売個数は判断しづらいです。
しかし、ERESA PRO(有料版)で備えている「売上個数予測機能」を使えば独自のアルゴリズムや過去の販売実績に基づいて、下記のように売上個数を予測することができます。
先程の商品の90日の平均ランキングがゲームカテゴリーで6位でしたのでそちらで調べましたら、新品と中古をあわせて月間で1万5千個以上売れていることがわかりました。
もちろんこちらの数字も一つの目安ですがランキング降下回数よりは正確と言えます。
ERESA PROの売上個数予測機能に関しては下記の記事で解説しております。
まとめ
Amazonのランキングの仕組みを知っていれば、どんな商品がどのタイミングで売れるのか予想することができるようになります。
それによって適切なタイミングで、仕入れをすることができるので、リスクを極端に減らして上手にAmazonに商品を販売して利益を得ることができます。
人気商品を効率的に見つけたい人はERESA PROのようなツールなども活用したり、ランキングの情報を参考にしながら、どの商品が売りやすいのか判断していきましょう。
※ERESA PROのお申し込みはこちら!
Amazonでのリサーチ・分析作業を10分1に大幅短縮!
\1週間無料でお試し頂けます!/