ERESA(イーリサ) の拡張機能のインストール方法や使い方を徹底解説!
ERESA(イーリサ)にはGoogle Chrome用の拡張機能があります。
主にパソコンで利用しますがAmazon上で各種データが表示されますのでリサーチ及び分析作業を格段に効率化してくれます。

こちらの記事ではインストール方法や使い方について解説します。
ERESA(イーリサ)拡張機能のインストール方法について
拡張機能を利用するには事前にERESAの会員登録及びログインしている必要があります。まだお済みでない場合は下記のページより行ってください。
※その他のブラウザ(BRAVEなど)でも利用可能です。
ERESA(イーリサ)Chrome版(拡張機能)の機能を紹介
検索結果画面上の機能について
■機能その①検索結果画面にKeepaのミニグラフ&各種ワンクリックボタンの表示

- 有料版Keepaのミニグラフ(本来であれば有料グラフが無料で閲覧可能です)
- ASINコード(ワンクリックでコピー可能)
- FBAセラー数(クリックで出品者一覧を表示します)
- ERESA(イーリサ)ウェブ版などにアクセスできるボタン
有料版Keepaのミニグラフの拡大
検索結果で表示されるkeepaのミニグラフをワンクリックで拡大することができます。

※拡大後の画面↓↓↓↓↓

■機能その②商品画像にマウスオーバーで商品詳細の表示

商品画像にマウスオーバー(マウスポインタを対象物の上に重ねる)と商品詳細情報がポップアップ画面で表示されます。
※こちらの機能は設定からオフにすることは可能です。
商品詳細画面の機能について
■機能その①商品タイトルにワンクリックでERESAに移動できるアイコン設置

■機能その②Amazon.co.jpの商品ページ上にERESA詳細情報(価格・ランキング履歴のチャートなど)の表示

ERESAウェブ版にアクセスしなくてもamazon.co.jp上でERESAウェブ版の情報がリアルタイムでご覧頂けます。
※利用するためには事前にERESA(イーリサ)にログインを行ってください。
■機能その③Amazon.co.jpの商品ページ上に在庫数の表示

カートボックス獲得者やその他の出品者の在庫数(30個まで対応)を表示します。

■機能その④検索結果の並べ替えや絞り込み
表示しているAmazonの検索結果の並べ替えやAmazon本体のみなどに絞り込むことができます。
※こちらの機能は設定画面の「検索結果関連」よりアクセスできます。

他サイトでも共通の機能について
■機能その①文章を選択して右クリックでERESAウェブ版の検索が行える

よくある質問
- Amazon上でERESAの拡張機能が表示されなくなりました。
-
一度ブラウザを再起動した後、拡張機能の設定メニューから有効化になっているのか確認を行ってください。
※設定用のアイコンが表示されない場合はアドレスバーの横にある「パズルのアイコン」をクリックした後、ピンのアイコンクリックしてください。
- ERESA(イーリサ) の拡張機能をスマホで利用する方法はないのか?
-
拡張機能(アドオン)はAmazonでのリサーチ作業を効率化してくれたりと、非常に便利な機能が多いですがパソコンでしか利用できないのが悩みでした。
ですが、実はスマホでも利用する方法があります!※2022年5月時点ではAndroid端末(スマホ、タブレットなど)のみになります。
詳しくは下記の記事で解説しております。
【公式】ERESA(イーリサ)Amazonせどり用のChromeの拡張機能をスマホやタブレットで利用する方法を解説【※Android端末限定】 | 【公… スマホでGoogle Chromeの拡張機能を使う方法はないのか? パソコン用のChrome拡張機能(アドオン)はAmazonでのリサーチ作業を効率化してくれたりと、非常に便利な機能が多…