ERESA(イーリサ) の拡張機能のインストール方法や使い方を徹底解説!
2022年4月27日
ERESA(イーリサ)には「ERESA(イーリサ) Chrome版」というGoogle Chrome用の拡張機能があります。
主にパソコンで利用しますがAmazon上でのリサーチ作業を格段に効率化してくれます。

目次
ERESA(イーリサ)Chrome版(拡張機能)の導入方法
STEP1.Google ChromeもしくはMicrosoft Edge(Chromium)をインストールしてください。
STEP2.拡張機能をインストールしてください。

ERESA(イーリサ)Chrome版(拡張機能)の機能を紹介
検索結果画面上の機能について
■機能その①検索結果画面にKeepaのミニグラフ&ワンクリックボタンの表示

検索結果の一覧に表示項目について
- Keepaのミニグラフ(有料版未契約の場合は価格の推移のみ表示されます。)
- ASINコード(ワンクリックでコピー可能)
- FBAセラー数(クリックで出品者一覧を表示します)
- ERESA(イーリサ)ウェブ版などにアクセスできるボタン
■機能その②商品画像にマウスオーバーで商品詳細の表示

商品画像にマウスオーバー(マウスポインタを対象物の上に重ねる)と商品詳細情報がポップアップ画面で表示されます。
※こちらの機能は設定からオフにすることは可能です。
商品詳細画面の機能について
■機能その①商品タイトルにワンクリックでERESAに移動できるアイコン設置

■機能その②Amazon.co.jpの商品ページ上にERESA詳細情報(価格・ランキング履歴のチャートなど)の表示

ERESAウェブ版にアクセスしなくてもamazon.co.jp上でERESAウェブ版の情報がリアルタイムでご覧頂けます。
※利用するためには事前にERESA(イーリサ)にログインを行ってください。
■機能その③Amazon.co.jpの商品ページ上に在庫数の表示

カートボックス獲得者やその他の出品者の在庫数(30個まで対応)を表示します。

他サイトでも共通の機能について
■機能その①文章を選択して右クリックでERESAウェブ版の検索が行える

ERESA(イーリサ) Chrome版(Google Chromeの拡張機能)をスマホで利用する方法はないのか?
Chrome拡張機能(アドオン)はAmazonでのリサーチ作業を効率化してくれたりと、非常に便利な機能が多いですがパソコンでしか利用できないのが悩みでした。
ですが、実はスマホでも利用する方法があります!
※2022年5月時点ではAndroid端末(スマホ、タブレットなど)のみになります。
詳しくは下記の記事で解説しております。
あわせて読みたい


Amazonせどり用のChromeの拡張機能をスマホやタブレットで利用する方法を解説【※Android端末限定】
スマホでGoogle Chromeの拡張機能を使う方法はないのか? パソコン用のChrome拡張機能(アドオン)はAmazonでのリサーチ作業を効率化してくれたりと、非常に便利な機能...
よくある質問
- Amazon上でデータ(グラフなど)が表示されなくなりました。
-
Google Chromeのバージョンアップ、他の拡張機能をインストールしている、マカフィーの拡張機能を導入されている場合は正常に表示されない場合がございます。
それらの拡張機能の停止を実施して、ブラウザを再起動して再度お試しください。
コメント